自賠責保険とは

自賠責保険とは

自動車保険には、自賠責保険と呼ばれる保険と、任意保険と呼ばれる保険の
両方をかける場合が多いと思います。

任意保険は、自己責任において加入する保険ですが、自賠責保険は加入が義務付け
られている保険で、強制保険とも呼ばれています。

ですから、自賠責保険に加入していない自動車は、一般道を走ることができません。

自賠責保険は、自動車を購入するときに販売店の方で手続きをしてくれる場合が
多いでしょう。

私も自動車を購入するとき、販売店の方で書類を用意してくれて、
申し込みを完了させたように覚えています。

ただ、どうしても利用したい自動車保険会社があれば、販売店に申し出て、
その自動車保険会社を利用して問題ありません。

自賠責保険に加入することが重要なのであって、どこの自動車保険会社を利用して
加入しても良いのです。

自賠責保険では、最低限の保障をしてもらうことができます。

万が一、交通事故の相手を死亡させてしまった場合は3,000万円
相手に障害が残ってしまった場合は、その障害に応じて最高4,000万円程度まで、
自賠責保険という自動車保険から支払われます。

ただ、交通事故の相手を死亡させてしまった場合に3,000万円という補償額は
少なすぎるので、任意の自動車保険に加入しなければならないでしょう。