余分な特約を省いて自動車保険料を安くする

余分な特約を省いて自動車保険料を安くする

自動車保険料を安くするには、余分な特約を省くと良いと思います。

ただ、あまりにも特約を省きすぎて充分な補償が得られないような
自動車保険にしてはいけません。

冷静に判断し、本当に必要な特約だけをつけて、自動車保険料を賢く
節約しましょう。

自動車保険料を安くするために省いても良いと考えられるのは、
車両保険だと思います。

自動車保険の車両保険は、自分の車に傷が付いたときなどに使える特約で、
あくまでも自分の車に対してだけ保険金が支払われます。

事故を起こして相手の車を傷つけたときに補償してもらえるのは、
自動車保険の対物補償です。

ですから、自動車保険の車両保険と対物補償を混同しないように注意
しましょう。

自動車保険の車両保険がなぜ余分な特約になるのか、その理由は、
そのときの自分の車の価値で補償される金額が異なってくるからです。

新車に自動車保険の車両保険をかける方は多いでしょう。

それは、車の価値が高く、万が一事故を起こしてしまったら、
高額な損害になってしまうからです。

自動車保険の車両保険で補償される金額も新車の場合は高く、
当然、保険料も若干高くなります。

しかし、何年間も乗っている車の場合は車の価値が低いので、
自動車保険の車両保険で補償される金額は低くなり、その程度の金額しか
補償してもらえないなら保険料を払わないほうが良いという判断になれば、
省いて保険料を節約して良いと思います。